大吟の仕込

一月になり、仕込もどんどん進んでいます。
そのなか、特別なお酒(大吟醸)の仕込を行いました
なにが、特別なの・・・・・・
・まずは、米の削り具合が違います。
(50%以上米をけずらなければ、大吟醸と明記する事が出来ません)
・仕込では、極力低温で仕込をおこない、米洗い後の浸漬(水に米を漬ける)時間も
 かなり気をつかいます
・発酵では、ゆっくりゆっくりと、低温で発酵をさせる為、通常では、20~25日
 位の発酵で搾りますけど、大吟では、30日以かかります。
 当蔵では、低温でゆっくりと発酵させる為、特別な部屋での管理となります。
このような、温室育ちをして出来るのが大吟醸です
発酵3日目です
2011_01_10